芸能 連載「織田哲郎 あれからこれから」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
トップ
政治・社会
芸能
スポーツ
経済・マネー
ライフ・健康
レジャー
連載一覧
特集一覧
ランキング
芸能の連載
織田哲郎 あれからこれから
「音楽のデジタル化」浸透も…新たな形をつくるのは人間
12.26
今回でいよいよ最終回です。2年間お付き合いいただき、ありがとうございました。
【記事を読む】
中国公演で「世界が終るまでは…」大合唱 まるで昭和の熱気、いつか再開できること願う
12.19
韓国カルチャー世界に浸透! 進化するJ-POPに期待
12.12
ロックンロールギター弾くためにバンド結成 来年はガンガンライブやりたい
12.5
孤独な作業になった音楽作り いやだったはずの「バンド」が恋しく思えてくる
11.28
さくらももこさんと作品づくり、最後にもう一度できたことに感謝
11.21
コール&レスポンスで観客の“心の中で叫んだ声”本当に聞こえた気がした
11.14
ラジオで鍛えた脳内回路 流れた曲を脳内で補完、音楽家人生に大きく貢献
11.7
90歳!すごすぎるイーストウッド、音楽も納得できるまで続けたい
11.2
中学生の依頼で作った須崎市PR曲 「なるべく楽しい時間を」統合高校の校歌も希望の祈りを込め
10.26
音楽の力を信じているからあえて今、ライブやります
10.17
AKB48「鈴懸-」人気と現代の“曲の価値” 商業的には下がっても需要は減らず
10.12
中島みゆきさんはこの世の無常すら慈しむ唯一無二の巫女である
10.5
2人の声が生む化学作用がKinKi Kidsの魅力
9.28
戸惑いながらの「劇伴」初体験 音楽的に自由で最高に面白い!
9.21
“たたき上げ”菅官房長官に思う 政治家に「二世システム」は必要なのか
9.14
街中で松田優作さんがパッカーン! 尋常ではないオーラ放っていた
9.7
動画配信とは別の良さがある コロナ禍でのライブは試行錯誤
8.31
ファンの愛あふれる『アニサマ』 会場のどよめきに感動!
8.24
「よさこい祭」の地方車の上でギター演奏! 日本一暑かった夏、最高の思い出
8.17
人間はトチったり手を抜いたり… 危なっかしいことはやめておこうよ
8.10
コロナは人生の新たな落とし穴 感染への警戒と人生の充実感のバランスが大事
8.3
洋楽も聴いていたけど… 浅田美代子さんの歌に胸キュンしていた子供時代
7.20
「夏」にこだわり“風物詩”にもなったTUBE 一方で“専門店”失格のワタクシ
7.13
ロックとポップスの「融合」 ZARDがその答えだった
7.6
6年かけて作り上げた『ワン・ナイト』だが… 「全く悔いのないアルバム」なんて一生完成せず終わるものなのかも
6.29
提供曲のセルフカバー盤と「渚のオールスターズ」再結成
6.22
曲を人に提供するのは「娘を嫁がせる」気持ち
6.15
KinKi Kidsもれっきとした大人に 昨今はアイドル人生が長くなった
6.8
さまざまな規模、スタイルがある「ライブハウス」 全てを危険視するのは…
6.1
発注と一番かけ離れたケース…上戸彩さんにはバラードよりスカパンクが断然かっこいい!
5.25
コロナ禍で… エンターテインメントは「希望」つなぐ大切な産業
5.18
若い頃は似ていないと思っていたけど… 母の音楽好きと父の“カタブツ具合”、両方とも自分の遺伝子にある
5.11
政治家の方々には「より適切な方向」への選択を願うばかり
5.4
沖縄で死ぬほど寝たら…慢性の頭痛がスッキリ!
4.27
相川七瀬を見て思う、美容の一番の秘訣は「衰えない好奇心」
4.20
あの“強盗事件”のおかげで、音楽への恋心を取り戻した
4.13
首絞め強盗に襲われ…「声帯の骨が曲がっている」 心底思った「俺は歌いたい」
4.6
スペインで強盗被害に 声がガラガラになって病院に行くと…
3.30
『キズナ』の歌詞書き終えたときに「ああ、俺はもう本当にからっぽなんだな」と
3.16
満員電車、パチンコ、映画は良くてライブはダメって、どーなの!?
3.9
吉田拓郎さんから曲の依頼が… 中学生の頃の自分に教えたい!
3.2
猛威振るう新型コロナウイルス 少々風邪っぽい状態…もしかして? え?
2.24
チームリーダーとしての「資質」…残念ながら私にはなかった
2.17
「酒の力を借りて何とか次の日を迎える」 意識がなくなるまで飲む日々が続き…
2.10
“ひたすら酒に逃げる”最悪の選択をしてしまい…
2.3
音楽を作ること以外に時間を取られ… いつも足元がぐらぐらする感覚で「やばいな、俺。」と思いながらも悪循環に
1.27
「じゃあ俺がやる!」と宣言 相川七瀬『恋心』PV撮影秘話
1.20
昨今の音楽業界のような「闇鍋」紅白 氷川きよしの“集約”は圧巻でした
1.13
取り巻く環境激変しても「音楽」は面白くて仕方ない
12.30
芸能ランキング
24時間
週間
月間